あのちゃんが歌ってる『スマイルあげない』のMVに中毒性がある件

最近「あのちゃん」のミュージックビデオにドハマりしています。

あのちゃんは元アイドルグループにいて、今はタレントでミュージシャンなんですが、彼女を初めて認識したのは「水曜日のダウンタウン」でのドッキリ企画です。

ドッキリの内容はあのちゃんが朝番組『ラビット』のクイズコーナーに出て、芸人が遠隔操作でクイズに対して大喜利回答をするというドッキリです。

「笑い飯」西田が教えた「ほぐした赤ラーク」と回答して爆笑をさらいました。

目 次

「ちゅ、多様性。」ゲゲゲロ ゲゲゲロ ゲロ チュー

TVであのちゃんを最初に見た時は、アニメ声でよくいる不思議ちゃん系だなと思って、たいして気にも止めていませんでした。

あのちゃんの「ちゅ、多様性。」という歌も聞いた事がありました。アニメ「チェーンソーマン」の第7話か8話のエンディングテーマになっていましたし、チェーン店の飲食店新時代へ行くと有線かなんかでよくかかっていました。

「ゲゲゲロ ゲゲゲロ ゲロ チュー」って聞こえる歌です。めっちゃ耳に残る歌ですけどもハマるというとまではいかなかったです。

あのちゃんはカワイイの天才じゃないのか

ところがです。ユーチューブでたまたま目に入ったミュージックビデオを観てびっくりしたわけです。

よくいるどころか「個性の固まりじゃねぇか・・・。」映像の中身はあのちゃんにしかない魅力が爆発してます。この子は可愛いの天才なのかもしれません。

「ちゅ、多様性。」は、最初に体を揺らすだけのダンスもなんか普通じゃないです。そしてサビのところのダンスが秀逸です。そりゃ、ダンスがバズるはずです。で、最後にゲロっぽい液体を吐くんです。ゲロゲロゲロチューと歌って成立するのはあのちゃんだからですよね。

マクドナルドとタイアップ曲「スマイルあげない」のMVで沼にハマる

「ちゅ、多様性。」に続き「スマイルあげない」のミュージックビデオにやられました。あのクセになる映像は一体なんんなんでしょう。

マクドナルドとタイアップ曲

テンポのいい音楽に独特な声、バランスのいい音程、しぐさや表情、振り付け等も全てが素晴らしいです。有象無象のただ歌が上手いのとは訳が違います。あのちゃんにしか歌えない曲ですね。

ポップでキャッチ―な音楽に対してあのちゃんの声と表情、動きが思いっきりマッチしています。

詩は詩でしっかりしていて、独自の表現が素晴らしいです。韻を踏む「塩をふる~」と「指揮をふる~」みたいなとこも計算されているのだと思います。

「ギリギリ生きてる毎日怒られたら残機減る。できること褒めてくれたら1アップ」

「生きるためじゃなくて、死なないためのマニュアル大事」などは暗いイメージの歌詞なんですが、可愛さとポップさを味方にあのちゃんらしさが全面展開しています。

「ホメてもらえたらちょっと嬉しい」って歌詞のところのちょっと笑顔も可愛いです。

この曲はマクドナルドのアルバイトや社員募集のサイトで紹介されています。

で、エンディングのアウトロの部分で「ハッ」っと出す掛け声がロックな感じなんですが、あのちゃんのアノ声でやられると可愛いというか微笑ましくなってきます。ここも注目してみてください。

ぼくはビール片手にあのちゃんの「スマイルあげない」と「ちゅ、多様性。」を1日に何回も見てしまっています。完全に中毒症状を発症しています。

コメントは受け付けていません。