暴力団・弘道会「継承盃」山口組系四代目弘道会豊橋の平井一家で盃直し

9月25日早朝、愛知県豊橋市の郊外に位置する老舗暴力団・平井一家の本部は、尋常ではない緊張感に包まれていました。

目 次

厳戒態勢の中、全国の警察が警戒

午前7時ごろから、平井一家本部前には数人の捜査員が配備され、時間は経過するにつれてその人数は増大。7時半過ぎには約20人に達しました。地元愛知県警に加え、北海道、千葉、茨城、兵庫など全国各地の県警から捜査員が集結。さらに大勢の報道陣が周囲を取り囲み、現場は異様な雰囲気に包まれました。

弘道会トップが到着、緊張はピークに

高い外壁に囲まれ、外部から内部をうかがい知れない本部でしたが、午前10時前、突如シャッターが開きます。玄関前には袴姿の男たちが整然と並び立つ中、護衛車に先導された黒塗りの高級車が現れ、緊張感はピークに達しました。車から降り立ったのは、国内有数の巨大暴力団弘道会のトップ、竹内照明総裁(65)です。

この日、平井一家で行われていたのは、弘道会会長の「継承盃」でした。

弘道会は9月8日に人事を発表し、それまで会長を務めていた竹内氏(六代目山口組若頭を兼任)が総裁に就き、野内正博若頭会長に就任したばかり。六代目山口組の中核組織である弘道会が、同じく六代目山口組の二次団体である平井一家を会場として使用したと見られています。

弘道会は、六代目山口組の司忍組長(83)や髙山清司相談役(78)を輩出した名門。そのトップ人事は、六代目山口組のみならず、暴力団社会全体に大きな影響を与えるため、当局もその重大性を理解しており、警備にあたる捜査員は午前11時過ぎには40人にまで増員されました。

盃事を終え、新会長に安堵の笑顔

竹内総裁が本部に入ってから1時間半後、再びシャッターが開きます。送迎車に乗り込む竹内総裁と、それを見送る野内新会長の姿が確認されました。その後、竹内総裁は護衛車に先導されて帰路に就き、盃事を無事に終えた野内会長には安堵の笑顔が見られたといいます。

新体制が示唆する六代目山口組の未来

この人事は、暴力団事情に詳しい関係者から「司組長、髙山相談役のイズムを継承する動き」と評価されています。

通常、六代目山口組の人事は秋から12月にかけて決定されますが、8月に臨時執行部会を開催するなど、組織は新体制の構築を急いでいる様子。これは、神戸山口組との「分裂抗争」が10年を迎えるのを前に、組織運営を確固たるものにする強い意思の表れとみられています。

現在、六代目山口組の執行部メンバーで分裂時から残っているのは、竹内氏と森尾卯太男舎弟頭の2人のみ。組織内で若返り竹内氏を中心とした改革が進行する中で、中核組織である弘道会のトップ人事は、今後の山口組全体の行方を占う上で極めて重要です。

今回の継承盃は、司組長―髙山前若頭―竹内若頭と続く「弘道会の系譜」を、野内新会長へとつなぐ布石が打たれた形であり、名門組織が迎えたこの節目は、暴力団社会に大きな影響を与えると予想されています。

 

四代目弘道会組織図 2025年9月現在

組名 代数 氏名 役職/所属
鈴木組 初代 鈴木光義 三代目山口組舎弟
弘田組 初代 弘田武志 三代目山口組若中
弘道会 初代 司 忍 六代目山口組組長
弘道会 二代目 髙山清司 六代目山口組相談役
弘道会 三代目 竹内照明 六代目山口組若頭
弘道会 四代目 野内正博 六代目山口組若中

四代目弘道会 組織図

役職 氏名 所属/率いる団体
総裁 竹内照明 六代目山口組若頭
会長 野内正博 六代目山口組若中

執行部

役職 氏名 所属/率いる団体
若頭 南 正毅 三代目髙山組組長
舎弟頭 松山 猛 十代目稲葉地一家総長
舎弟頭補佐 中野寿城 四代目山本組組長
本部長 間宮誠治 五代目河村一家総長
若頭補佐・事務局長 室橋宏司 室橋興業組長
若頭補佐・運営委員長 小澤達夫 小澤組組長
若頭補佐・懲罰委員長 中居栄明 八代目松野会会長
若頭補佐・綱紀委員長 島田潔希 兼勝会会長
若頭補佐・厚生委員長 森嶋弘道 森嶋興業組長
若頭補佐・組織委員長 佐藤正和 二代目福島連合会長
若頭補佐・厚生総括委員長 宮下 聡 三代目竹内組組長

顧問

役職 氏名 所属/率いる団体
顧問 武藤宏史 西部連合会長
顧問 福島康正 二代目福島連合総裁

相談役

役職 氏名 所属/率いる団体
相談役 中島 護

舎弟

役職 氏名 所属/率いる団体
舎弟 桑原達彦
舎弟 小松数男
舎弟 遠藤 輝 遠藤組組長

専務理事

役職 氏名 所属/率いる団体
専務理事 木村晃司 二代目野崎組組長
専務理事 若生 肇
専務理事 中島政春
専務理事 吉島 宏 三代目米川組組長

幹部

役職 氏名 所属/率いる団体
厚生副委員長 大久保善雄 二代目東海興業組長
綱紀副委員長 鈴木吉実 五代目導友会会長
綱紀副委員長 小田隆次 二代目徳丸組組長
組織副委員長 吉田信夫 吉田総業組長(*服役中)
運営副委員長 石原道明 三代目髙山組若頭/三代目佐々木一家総長
副事務局長 竹宇治友孝 十一代目紙谷一家総長
副事務局長 川上 勉 八代目浜長会長

若中

氏名 所属/率いる団体
小川明広 二代目谷誠会会長
中西新吾 二代目野口興業組長
加藤英喜 加藤組組長
中島政義 二代目中島会会長
小栗敏憲 六代目笹若一家総長
阿部哲也 廣龍組組長
岩本元樹 岩本組組長
藤田淳大 藤田組組長
豊 龍児 二代目高己組組長
山本準人 九代目平野家一家総長
田中明治 八代目浅野会会長
廣森嘉樹 六代目前津一家総長
熊谷正人 熊谷組組長
伊藤明正 二代目金田組組長
工藤 茂 二代目藤島組組長
船木信也
三木一郎
伊藤直記 浜健組組長
大橋一郎 四代目山本組舎弟頭/大橋組組長
清田茂之 二代目中政組組長
松岡 稔 五代目導友会会長代行/松岡組組長
北村和博 二代目野内組組長
押見 晃 十代目稲葉地一家相談役/稲神総業組長
日比野寛一 二代目谷誠会会長代行/日比野組組長(*服役中)
山下禎二 三代目西心会会長
坂田勝良 二代目野内組舎弟頭補佐/坂田組組長
中川孝行 三代目健心会会長
上野 満 山斗会会長
小林重貴 二代目湊興業組長
廣山康一 三代目小笠原一家総長

コメントは受け付けていません。